
大牟田ラーメンから見た長崎ちゃんぽん
一方、大牟田市には、定食類やかき氷、うどん類を提供する「○○食堂」といった店で提供される、あっさりとして少し透明感のあるスープとチャンポン麺を組み合わせたラーメンがある。大牟田食堂系ラーメンとも呼ばれるこのラーメンも、終戦直後に産まれたと考えられている。うどん店や食堂でラーメンを提供するようになった経緯は、戦後の品不足や長崎ちゃんぽんのある長崎が近いことが影響されるのではないかと考えられているが、詳細は定かではない。なお、前述の大内田製麺でも1953年以前からうどん、そうめん、ちゃんぽん麺は製造していた。(大牟田ラーメン フレッシュアイペディアより)