-
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーから見たはるな愛
本作は木村由姫の2000年発売のシングルで、テレビドラマ「花村大介」の主題歌となった「LOVE & JOY」の「DJ OZMAバージョン」を原曲とする替え歌である。歌詞はテレビ番組やライブで披露しているのとCD版とでは、若干異なる。例えば、本来は福原愛(1番)、はるな愛(2番)、宮里藍(3番)が登場するのだが、CD版では、はるなからしか許可が得られなかったため福原(掛け声の「サー」を言う)と宮里(歌いかけて止める)は登場していない。CD版の歌詞においても「大人の事情」という言葉で示唆されている。(ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー フレッシュアイペディアより)
-
ココリコミリオン家族から見たはるな愛
「ミリオンきもだめし」 - 2008年8月19日の2時間SPで実施。舞台は深夜の病院で、隠れる側も殆どが妖怪の扮装している、トラップも恐怖を煽るものが多い等、肝試しを前面に押し出した内容。助っ人は山崎静代、藤本美貴、キングコングの4人。これまでの特番でのかくれんぼバトルと、大きくルールが異なり、初めて団体戦ルールが適用された。まず、全3ステージ制となっており、各ステージに隠れている3?4人の芸能人を、隠れている人数と同数のメンバーが探す。第1ステージ(1階・受付、薬局、レントゲン室、診察室)では3人隠れるのに対してキングコング&山崎の3人が、第2ステージ(2階・病室、手術室)も3人隠れるのに対して遠藤・西野・藤本が、最終ステージ(3階・ベランダ、院長室、病室)は4人隠れるのに対して田中・梶原・山崎・藤本が、それぞれ隠れている芸能人を探す。1ステージの制限時間は30分で、見つからなかった人数×100万円を、隠れる側10人で山分け。結果、第1ステージではるな愛が最後まで隠れ切り、賞金100万円を10人で頭割り、1人当たり10万円を獲得した。(ココリコミリオン家族 フレッシュアイペディアより)
-
-
指原莉乃プロデュース『第一回ゆび祭り〜アイドル臨時総会〜』から見たはるな愛
開催日は松浦亜弥の誕生日だが、松浦ではなく途中から大西賢示が松浦のモノマネで出演。(指原莉乃プロデュース『第一回ゆび祭り〜アイドル臨時総会〜』 フレッシュアイペディアより)