-
スーパーモーニングから見たやじうまプラス
2006年4月3日、テレビ朝日の再編に伴って放送開始が30分繰り上がり、7:30開始となる。同時に「あれこれニュースショー」というサブタイトルを廃し、渡辺のパートナーが赤江からテレビ朝日アナウンサーの野村真季に交代した。同時に、「きょうの名曲」はエンディングでの放送となった。この再編で『やじうまプラス』(当時は4:25から放送)と連携を組み、『やじうまプラス』の出演者が本番組にも登場する「5時間半ぶち抜きニュースショー」とPR(テレビ朝日のみ)。同時に、祝日を除き全国で最後まで、長年に亘って9:30までの放送だったABCテレビが番組終了の9:55までの放送に踏み切った。これにより、9:30の飛び降り点がなくなった。(スーパーモーニング フレッシュアイペディアより)
-
2010年のテレビ (日本)から見たやじうまプラス
テレビ朝日系『やじうまプラス』の司会が、同局アナウンサー下平さやかから後輩の堂真理子に交代。また土曜日の放送も再開し、毎日7人の女性アナが番組に出演。小松靖は続投。(2010年のテレビ (日本) フレッシュアイペディアより)
-
どですか!から見たやじうまプラス
メ〜テレでは現在4:55 - 6:00にて放送しているが、その前身の『やじうまワイド』を1996年10月にネットを開始するまでは「やじうま」とは全くの無縁であった。その後は放送時間の変更を繰り返してきたが、2005年4月には6:00開始となる事に伴い『やじうまプラス』のネット自体を打ち切っていた。なお、2006年4月3日からは番組開始時刻4:25からのネットを再開している(2009年春から『やじうまプラス』自体の開始時間繰り下げにより4:55へ変更し、さらに同年秋から『やじうまプラス』自体の開始時間がさらに繰り下げられて、5:25へ変更。)。ただし、『やじうまワイド』の前の時間にやっていた『CNNデイブレイク』や『やじうま6』などはネットしていた。(どですか! フレッシュアイペディアより)
注目ワード
キーワード一覧