-
アドマイヤムーンから見たダイワメジャー
2007年は京都記念からスタートした。59kgの斤量を背負い、また有馬記念2着のポップロックが出走したこともあってポップロックに次ぐ2番人気に留まった。しかしレースでは中団から鋭く伸び、最後はポップロックの追い込みをクビ差だけ粘り切り勝利を収めた。その後ドバイデューティーフリーに出走し、ダイワメジャーやこの年のブリーダーズカップ・ターフを制するイングリッシュチャンネル、リンガリといった強豪を抑えて勝利。悲願のG1初制覇は海外遠征によるもので、このレースでのレーティングは125ポンドと評価された。その後、日本では未だ異例とも言える海外を転戦するローテーションを組み、ドバイから日本へは戻らず直接香港に移動し、香港G1・クイーンエリザベス2世カップに出走した。しかし、後方から追い込むもスローペースのレース展開があわず、3着に終わる。(アドマイヤムーン フレッシュアイペディアより)
-
アドマイヤムーンから見たメイショウサムソン
2006年の初戦は共同通信杯。この競走から武豊に乗り替わった。フサイチリシャールの2番人気に推される。1番人気のフサイチリシャールが先行するが、最後の直線で差しきり重賞2勝目をあげた。続いての弥生賞では唯一敗戦を喫したサクラメガワンダーなどを相手に最後の直線で差し切り勝利、皐月賞の優先出走権を得た。武豊が無敗での皐月賞出走となったフサイチジャンクとどちらに騎乗するか注目されたが、アドマイヤムーンに騎乗することが決定した。しかし、結果はメイショウサムソンの4着に敗れフサイチジャンクにも先着を許してしまった。(アドマイヤムーン フレッシュアイペディアより)
注目ワード
キーワード一覧