-
エアロスミスから見たパーマネント・ヴァケイション
1987年8月、プロデューサーにブルース・フェアバーンを迎えた9thアルバム『パーマネント・ヴァケイション』(Permanent Vacation)発表。全米チャート11位(Billboard 200)を記録し、「エンジェル」(Angel)、「ラグ・ドール」(Rag Doll)のシングルもヒットした。翌1988年6月には11年ぶりとなる日本ツアーを行った。(エアロスミス フレッシュアイペディアより)
-
エアロスミスから見た闇夜のヘヴィ・ロック
1975年4月、3rdアルバム『闇夜のヘヴィ・ロック』(Toys in the Attic)を発表。「ウォーク・ディス・ウェイ」(Walk This Way)や「スウィート・エモーション」(Sweet Emotion)もシングルヒットし、アルバムも全米チャート11位(Billboard 200)まで上昇。バンド初のプラチナ・ディスクを獲得した。この勢いで前2作のアルバムのセールスも上がり、シングル「ドリーム・オン」は再発売されて全米チャート6位(Billboard Hot 100)まで上昇した。なお、日本では同年5月に『飛べ!エアロスミス』が発売されて日本デビューとなった。(エアロスミス フレッシュアイペディアより)
-
エアロスミスから見たサウンドトラック
2002年1月、日本ツアー開催(3度目となる4大ドームツアー)。5月に公開された映画『スパイダーマン』サウンドトラックで「スパイダーマンのテーマ」(Theme from Spiderman)をカバーした。6月に再び来日し、『2002 FIFAワールドカップ』のオフィシャルコンサートに出演。アンコールでB'zと共演し「トレイン・ケプト・ア・ローリン」(Train Kept a Rollin)を披露した。7月にはレーベルの垣根を越えたベスト・アルバム『アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ』(O, Yeah! The Ultimate Aerosmith Hits)を発表。(エアロスミス フレッシュアイペディアより)
-
エアロスミスから見たナイン・ライヴズ (エアロスミスのアルバム)
1997年3月、レコードレーベルがデビュー当時に所属していたコロムビア・レコードに変わり、プロデューサーにケヴィン・シャーリーを迎えた12thアルバム『ナイン・ライヴズ』(Nine Lives)を発表。前作に続き全米チャート1位(Billboard 200)を獲得した。なお、当初のディスクジャケットはヒンドゥー教徒からの反感を買いかねないということで、デザインが変更されている。翌1998年の日本ツアーでは“海外アーティスト初”となる4大ドームツアーを開催した(名古屋・大阪・福岡・東京のドーム球場に加え、横浜アリーナ公演も行った)。また、同年に公開された映画『アルマゲドン』のテーマ曲に起用された「ミス・ア・シング」(I Don't Want to Miss a Thing)が、バンド史上初となる全米シングルチャート1位(Billboard Hot 100)を獲得。MTV Video Music Awardsの「ベスト・ビデオ・フロム・ア・フィルム」を受賞した。同年10月にはライブ・アルバム『ア・リトル・サウス・オブ・サニティ』(A Little South of Sanity)を発表した。(エアロスミス フレッシュアイペディアより)
-
エアロスミスから見たミュージック・フロム・アナザー・ディメンション!
2012年11月、発売延期を経て『ジャスト・プッシュ・プレイ』以来、実に11年振りとなるスタジオ・アルバム『ミュージック・フロム・アナザー・ディメンション!』(Music from Another Dimension!)を発表。(エアロスミス フレッシュアイペディアより)
注目ワード
洋楽グループ
クリップランキング
────────