-
『ぷっ』すまの企画から見たオアシズ
お笑いタレントのボケとツッコミを当てる問題も行われていて、その際、X-GUNのさがね正裕、ずんの飯尾和樹、アリtoキリギリスの石塚義之、つぶやきシロー、オアシズの大久保佳代子、有吉弘行、ムーディ勝山らが出た。このとき、ジョーカーの芸人は既に正解をわかられた上での要求を受けることが多い。この問題のとき、ゲストがお笑い芸人である場合は「共演経験等があるであろう」という理由から回答することができない。また、ネタなどでコンビが同じ衣裳を着ている場合は、それをヒントに当てられることを防ぐために、お揃いではない普通の衣裳を着用していた(ジャルジャル、ビックスモールン、モエヤンなど)。のちにぷっすまにたびたび出演することになるオードリーのぷっすま初出演はこの企画であった。(『ぷっ』すまの企画 フレッシュアイペディアより)
-
run for money 逃走中の各回詳細から見たオアシズ
アンガールズ(田中卓志/山根良顕)、板野友美 (AKB48)、市川亀治郎、大久保佳代子(オアシズ)、片岡愛之助、狩野英孝、庄司智春(品川庄司)、鳥居みゆき、長友光弘(響)、ビビる大木、松井絵里奈、元木大介、矢口真里、安田美沙子、優木まおみ、吉田秀彦、ロッチ(コカドケンタロウ/中岡創一)(run for money 逃走中の各回詳細 フレッシュアイペディアより)
-
新しい波 (テレビ番組)から見たオアシズ
内容は、各回1組から2組の当時の若手芸人が登場してネタ見せをするというもので、出演芸人が片岡飛鳥班と荒井昭博班に分かれての合同コントを行っていた。進行役は、当時フジテレビ入社1年目の新人アナウンサーだった西山喜久恵(現・アナウンス部副部長)が務めていた。最終回には放送時間を45分に拡大して放送し、人気のあったナインティナイン、極楽とんぼ、よゐこ、オアシズ、K2の堀部圭亮、キャイ〜ン、フォークダンスDE成子坂、ジュンカッツら8組の芸人たちを集めての合同コントを行っていた。(新しい波 (テレビ番組) フレッシュアイペディアより)
-
明石家さんまのフジテレビ大反省会から見たオアシズ
おだいばZ会(ナインティナイン、加藤浩次、よゐこ、オアシズ、ジャルジャル、たんぽぽ)(めちゃ2イケてるッ!)(明石家さんまのフジテレビ大反省会 フレッシュアイペディアより)