-
ディアブロ2から見たカプコン
『ディアブロ2』(Diablo II)は、『ディアブロ』の続編としてアメリカのBlizzard Northで開発され、Blizzard Entertainment社から2000年に発売された、PC用のハックアンドスラッシュ系アクションロールプレイングゲームである。日本では同年にカプコンから発売された。「剣と魔法」のファンタジー世界を背景とし、見下ろし型視点でマウス操作を多用するユーザインタフェース、ランダムに生成・配置されるダンジョンとアイテム、インターネット経由での協力・対戦プレイといった前作の特徴はそのままに、スピードやグラフィックスの向上、ゲーム内容の拡充といった改良が加えられている。Windows用とMacintosh用がある。2001年には拡張パック『Lord of Destruction』が発売された。(ディアブロ2 フレッシュアイペディアより)
-
戦国BASARA (宝塚歌劇)から見たカプコン
2012年11月2日に宝塚歌劇団花組による公演決定が告知された。2013年3月18日に制作発表会が行われ、公演内容の概要が発表された。宝塚歌劇とカプコンのゲームコラボレーションシリーズとしては『逆転裁判』に続く2作目となる。(戦国BASARA (宝塚歌劇) フレッシュアイペディアより)
-
ロックマンDASH 鋼の冒険心から見たカプコン
『ロックマンDASH 鋼の冒険心』(ロックマンダッシュ はがねのぼうけんしん)は、カプコンから1997年12月18日に発売されたプレイステーション向けの3Dアクションゲームである。(ロックマンDASH 鋼の冒険心 フレッシュアイペディアより)
-
ストリートファイターIIIから見たカプコン
『ストリートファイターIII』(ストリートファイタースリー)は、カプコンが開発・販売した2D対戦型格闘ゲーム。1997年2月にアーケードゲームとして第1作『ストリートファイターIII -NEW GENERATION-』が稼働し、後に続編が2本製作された。通称『ストIII』。カプコンはこれを『ストリートファイターII』の正統な続編としている。(ストリートファイターIII フレッシュアイペディアより)
-
-
機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンから見たカプコン
『機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン』(きどうせんしガンダム れんぽうバーサスジオン)は、2001年3月14日に発売されたアーケードゲーム。開発・カプコン、販売バンプレスト。略称は「連ジ」。以後、『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』としてシリーズ化された。(機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン フレッシュアイペディアより)
注目ワード
キーワード一覧