-
シーシェパードから見た東宝
高速船。シー・シェパードが運用する船舶としては初のオーストラリア船籍である。航行速度は24ノット、全長は35メートル。元々は1998年に建造されたケーブル・アンド・ワイヤレス・アドベンチャラー号で、アースレース号に破られるまで、74日間世界一周の記録を保持していた高速トリマランである(なおアースレース号は、後にシー・シェパード抗議船アディ・ギル()号となった)。2010年にシー・シェパードが400万ドルで購入し、2010/2011年二年期より捕鯨妨害活動に参加している。同じトリマラン(三胴船)であるアディ・ギル号と姿は似ているが、全長で1.5倍、排水量で3倍ほど大きい。なお船名は怪獣ゴジラのアルファベット記載として一般的な ではなく、日本語風ローマ字にした である。ちなみに、本家ゴジラの著作権を保有している東宝には、一切届け出などは出されていないという。余談だが、映画『三大怪獣 地球最大の決戦』や『ゴジラvsデストロイア』でゴジラが鯨を捕食するシーンがあったことを、中沢健が自らのブログで指摘している。2011年5月、東宝の警告を受けて、女優で支持者でもあるブリジット・バルドーの同意を受け、船名が変更された。(シーシェパード フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧