-
テレビ東京から見たWWE
かつてはプロレス番組にも力を入れていた。1960年代にスポーツ中継強化の一環として海外のプロレス大会のフィルムを放送した『プロレスアワー』や日本初の女子プロレスの定期中継番組となった『女子プロレス中継 世界選手権シリーズ』を開始、1970年代からは国際プロレスの定期中継として『国際プロレスアワー』、1980年代にはやはり海外のプロレスを紹介する『世界のプロレス』を放送していた。『世界のプロレス』はロード・ウォリアーズやディンゴ・ウォリアー(後のアルティメット・ウォリアー)を日本に初めて紹介したことで知られ、その一方では第1次UWFのテレビ中継を番組の枠内で行ったことでも知られる。1990年代には天龍源一郎が全日本プロレス退団後の1991年に設立し、天龍を旗頭とした団体「SWS」の旗揚げ戦を特番で中継し、同団体の後期には月1回の深夜枠で定期中継を行った。WWE(旧:WWF)のダイジェスト番組『WWF LiveWire』『WWE Afterburn』や全日本プロレスの中継番組『プロレスLOVE』、ZERO-ONEの中継番組『破壊王プロレスZERO-ONE』、パンクラスの中継番組『格闘Xパンクラス』なども放送していた。(テレビ東京 フレッシュアイペディアより)
-
テレビ東京から見た津波警報
しかし、この編成には視聴者から批判の声が寄せられることもある。一例として、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生の際には他局より遅れたものの地震発生8分後の14:54にはスタジオからの緊急放送・CM全面カットの特別編成態勢へ移行した(ただし、地震を速報するためではなく津波警報が出されたための措置)が、通常番組に戻るタイミングが早かったため、一部視聴者からはTwitterなどで「他局が特別報道番組を放送しているという精神的に疲弊している中、アニメやバラエティなど通常編成で放送したのを見て、精神的に和らいだ」という肯定的な意見もあったが、それを大きく上回る約600件の抗議があったという。抗議の内容としては「アニメ番組を流すのは不適切」だというものなどで、当時の島田昌幸社長が同年3月31日の定例会見で「激励も90件程頂きましたが、多くがお叱りでした。貴重な意見として生かしたいと思います」と謝罪する事態となった。(テレビ東京 フレッシュアイペディアより)
-
テレビ東京から見た東日本大震災
しかし、この編成には視聴者から批判の声が寄せられることもある。一例として、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生の際には他局より遅れたものの地震発生8分後の14:54にはスタジオからの緊急放送・CM全面カットの特別編成態勢へ移行した(ただし、地震を速報するためではなく津波警報が出されたための措置)が、通常番組に戻るタイミングが早かったため、一部視聴者からはTwitterなどで「他局が特別報道番組を放送しているという精神的に疲弊している中、アニメやバラエティなど通常編成で放送したのを見て、精神的に和らいだ」という肯定的な意見もあったが、それを大きく上回る約600件の抗議があったという。抗議の内容としては「アニメ番組を流すのは不適切」だというものなどで、当時の島田昌幸社長が同年3月31日の定例会見で「激励も90件程頂きましたが、多くがお叱りでした。貴重な意見として生かしたいと思います」と謝罪する事態となった。(テレビ東京 フレッシュアイペディアより)
-
テレビ東京から見た全国瞬時警報システム
Jアラートが伝達されたため、『ニュースモーニングサテライト』で第一報を伝え、直後に放送される予定だった『おはスタ』を休止の上で拡大し続報を伝えた。『けものフレンズ』の再放送で通常編成を再開したが、テレビ東京のみL字型画面で続報を伝えた。(テレビ東京 フレッシュアイペディアより)
-
テレビ東京から見たケーブルテレビ
また、独立放送局を始めとする系列外の放送局への番販も行われている。いわゆる平成新局が開局した頃は、それまで自主編成枠でテレビ東京系以外の番組を購入して放送していたのができなくなり、新たにテレビ東京系の番組を購入するケースが相次ぎ、取引が拡大する傾向にあったが、最近ではCATV事業者のTXN系区域外再放送の増加やBSジャパンの開局により番販取り引きが減少傾向である。また、テレビ東京以上に財源に苦慮している地方局の一部ではテレビ東京から番組を購入せず、自系列キー局のバラエティー番組の再放送で枠を埋めるケースが出て来ている(特に日本テレビ系列)。このため、番販取引きを少しでも増やそうとTVAが再放送同意した岐阜県・三重県及びTVQ九州放送が再放送同意した佐賀県を除いたTXN系列の放送対象地域外の31府県のCATV事業者に対して区域外再放送に同意しない事例も出て来ている。(テレビ東京 フレッシュアイペディアより)