-
フジテレビジョンから見た萩本欽一
1981年10月、後にスペシャル番組としてシリーズ化される『北の国から』がスタート。脚本は倉本聰、主演は田中邦衛。1987年4月、1981年4月より続いた萩本欽一による『欽ドン!』シリーズに代わって、新たにドラマ枠(通称:"月9")を新設。『アナウンサーぷっつん物語』を最初に、『ラジオびんびん物語』、『東京ラブストーリー』、『101回目のプロポーズ』、『ロングバケーション』などの大ヒット作を生み出し、業界ドラマやトレンディードラマブームの火付け役となる。それに伴い、“月9”はドラマ業界の伝説の枠と称されている。2017年4月には、“月9”が枠設立から30周年を迎えた。2003年10月、フジテレビ開局45周年記念番組として、1978年に田宮二郎と山本學の主演で放送された社会派ドラマ『白い巨塔』のリメイク版(唐沢寿明・江口洋介主演)を半年間(2クール)にわたり放送。その他、『ひとつ屋根の下』、『あすなろ白書』、『古畑任三郎』、『HERO』、『ナースのお仕事』、『僕の生きる道』、『西遊記』、『ライフ』、『ガリレオ』、『コード・ブルー』、『マルモのおきて』、『銭の戦争』などといった作品が大ヒットしている。(フジテレビジョン フレッシュアイペディアより)
-
フジテレビジョンから見たASKA
2016年12月12日 - 2016年11月28日に薬物使用容疑で逮捕された(後に不起訴処分)歌手のASKAの報道を巡り、ASKAが乗車したタクシーに搭載されているドライブレコーダーの映像がニュース番組やワイドショーで放送された問題で、東京交通新聞がこの日の号でチェッカーキャブ無線に加盟する三陽自動車交通の当該車両をフジテレビが配車予約、9時間半にわたり現場取材や社員の送迎などで利用し続けた上で取材を行ったりドライブレコーダーの映像提供を受けていたことを報じた。フジテレビ側は「正当な取材活動の範囲内で映像を入手している。執行猶予中の容疑者の逮捕直前の映像であり、公共性・公益性があると判断し放送した」と説明しているが、ネット上ではプライバシーの侵害に当たると放送直後から非難の声が上がり、国土交通省も業界団体に対しドライブレコーダーの映像取り扱いについて管理の徹底を行うよう指示する通知を出している。(フジテレビジョン フレッシュアイペディアより)