-
フタバ産業から見た三菱重工
1944年(昭和19年)11月、株式会社電元社製作所(現 電元社:本社神奈川県)が疎開工場として岡崎市中町に電元社製作所岡崎工場を設立。電元社は、三菱重工名古屋航空機製作所より航空機の部品を受注・生産していたが、終戦とともに取引が終了し、岡崎から撤退することになった。そうした中で、電元社の益子史郎(フタバ産業の初代社長)らと三菱重工名古屋航空機製作所の技術者らは自分達の専門分野である電気知識を生かし、また岡崎市の土地建物の有効利用を図るべく、電元社の施設を賃貸する形で1945年(昭和20年)11月1日に資本金200万円でフタバ産業として起業した。(フタバ産業 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧