-
三浦友和から見たバス事業者
甲州市立東雲小学校3年の三学期、東京へ転居する。父が山梨県警察を退職し、地方公務員ではなくなったが、当時優良企業であった民間のバス事業者である国際興業に転職。一家は新宿区の社員寮に移る。中学に入る頃立川市に引っ越した。忌野清志郎とは東京都立日野高等学校の同級生で毎朝、多摩動物公園行きのバスで一緒になっていた事がきっかけで初期RCサクセションのメンバーたちとも親しい関係にあった。別高校に進学していたRCサクセションメンバーが日野高校に集まって教室でライブを行っているのを初めて見てアコギとベースだけ、マイクなしでこんな迫力あるのかと驚く。この頃、忌野が言った「才能のない奴は大学へ行け!」という言葉に衝撃を受け、自分も音楽で食べていけるんじゃないかと勘違いしてしまい、進学率95%の高校にいるにもかかわらず大学を受験せず、人生が変わってしまったと三浦は語っている。(三浦友和 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト