-
岩崎家から見た三菱商事
弥太郎の長男で三菱財閥三代目総帥となった岩崎久弥は寧子夫人(旧上総国飯野藩主・保科正益の長女)との間に長男・彦弥太(元三菱地所取締役)、次男・隆弥(元三菱製紙会長)、三男・恒弥(元東京海上火災保険常務)、長女・美喜(エリザベス・サンダースホームの創立者)ら3男3女をもうけた。なお、隆弥の長女と三女は船舶工学者・元良誠三と三菱商事の社長を務めた槙原稔(元経団連副会長、ダボス会議共同議長)にそれぞれ嫁いでおり、恒弥の妻は海軍中将・清河純一の長女である。また、長女澤田美喜の夫は元国連大使の澤田廉三で、その次男澤田久雄は歌手の安田祥子の夫、すなわち由紀さおりの義兄となる。(岩崎家 フレッシュアイペディアより)
-
am/pmから見た三菱商事
2009年11月には、株式会社ファミリーマート(現在の、ユニー・ファミリーマートホールディングス)とその筆頭株主である伊藤忠商事(伊藤忠)が、エーエム・ピーエム・ジャパン買収への協議に入った事が明らかになった。伊藤忠としては、取引小売店に増加により商品取扱量を拡大し、メーカーとの価格交渉力を強化する事で、ローソンの筆頭株主である三菱商事やセブン-イレブンと親密な関係にある三井物産との競争を視野に入れたものとみられている。このように一連のam/pm騒動は、単なるコンビニ買収合戦ではなく、総合商社を巻き込んだ争奪戦という構図が鮮明になっていった。(am/pm フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト