-
京都大好きラジオから見た下賀茂神社
また、北村がリスナーをKBS京都4階の「ふれあいスタジオ(第2スタジオ)」に招いての公開放送(1995年10月10日)をしたり、大津祭の山車の前から生放送(1997年10月10日)。バーグランドが自らラジオカーに乗って出町商店街へ行ってのレポート(1995年9月)大文字山の送り火の火床から(1996年11月3日)・高台寺内(1997年4月29日)・堀川通り(一条戻り橋周辺・1998年3月31日)を歩きながら。茂山も下賀茂神社の糺の森・大原・定期運行中の琵琶湖汽船の遊覧船「ビアンカ」の船上などからの生放送をするなど、スタジオを飛び出して放送することが多かった。(京都大好きラジオ フレッシュアイペディアより)
-
山崎弘士の満員御礼!から見た下賀茂神社
1990年頃?1996年秋ごろまで、大型トラックに放送設備を搭載したイベントカー(移動放送車)愛称「とんべい」を使って毎週木曜日は、出町柳の河川敷・梅小路公園・下賀茂神社の糺の森など野外から放送していた(冬は「寒い中リスナーに集まってもらうのは気の毒だから」と中止され、山崎は放送で「とんべいは冬眠しました」などと説明)。なおとんべいは「イベント」を逆読みしたネーミングだが、同局の不祥事で使用を放棄されることになった。(山崎弘士の満員御礼! フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト