-
林昌範から見た二岡智宏
、前年末の肘手術の影響で、キャンプインから二軍で調整。5月20日に一軍復帰したものの制球が乱れ、2試合で二軍に降格した。その後、ウィルフィン・オビスポと共に二軍の守護神として起用されながら再調整を続けた。8月17日の対広島東洋カープ戦で2ヶ月ぶりに復帰し、9月10日までに7試合に登板、その全てで三振を奪い、計7.2イニングを投げ自責点2、1イニング3奪三振を含む奪三振13という数字を残し、球速の最高値は146キロを記録した。11月14日、マイケル中村・工藤隆人との交換トレードで二岡智宏と共に北海道日本ハムファイターズに移籍した。背番号は19に決まった。(林昌範 フレッシュアイペディアより)
-
小久保裕紀から見た二岡智宏
現役時代、自主トレは大所帯で行っていた。主にアリゾナで行っているが、稀に、奄美大島でやることもある。ソフトバンクのチームメイトである斉藤和巳は毎年恒例で、過去には松中信彦、村松有人、川崎宗則、明石健志、長谷川勇也、岩嵜翔、中村晃なども参加。巨人時代は、二岡智宏、木佐貫洋の同行を球団に依頼された。車好きでもあり、国際免許を持っている。アリゾナ州ではチームメイトを乗せ、自らハンドルを持つことが多い。ただし、2011年は、斉藤がコーチになったことと、前年自身がオーバーワークで離脱した反省を踏まえ、プロ入り初めて一人で自主トレを消化した。(小久保裕紀 フレッシュアイペディアより)
-
-
長野久義から見た二岡智宏
2月5日、巨人は長野にドラフト1位指名する方針を公表した。Hondaでは第80回都市対抗野球大会で打率.579(19打数11安打)の活躍で首位打者を獲得。チームを13年ぶりの優勝に導いた。10月29日のドラフト会議では巨人から確約通り単独1位で指名を受けた。ドラフト指名を2回拒否して3回目の指名を受けたのは、巨人の先輩に当たる岡本光(1982年に3回目の指名)以来となった。直後、原辰徳と対面し二岡智宏の移籍で空き番となっていた背番号「7」のユニフォームを手渡された。11月23日、契約金1億円、出来高払い5000万円、年俸1500万円(金額は推定)で契約合意。同日、東京ドームで行われた「ジャイアンツファンフェスタ」で入団発表を行った。(長野久義 フレッシュアイペディアより)
-
中日ドラゴンズから見た二岡智宏
開幕して間もない4月7日の横浜戦でメルビン・バンチがノーヒットノーランを達成、またシーズン通じて14勝で最多勝のタイトルを獲得した。チームは序盤は投手陣の不調、また5番レフトとして期待されたディンゴの不振で出遅れたものの、5月には10連勝を記録。しかし投打ともに前年の面影はなく、特に対巨人戦は対戦成績で9勝18敗。本拠地のナゴヤドームで2勝12敗、被本塁打が26本とホームの中日が1年で打った本塁打(32本)に迫る勢いで被弾した。9月24日の東京ドームでの対巨人最終戦では、4対0でリードの最終回に抑えのエディ・ギャラードが江藤智に同点満塁本塁打、二岡智宏にサヨナラ本塁打で4-5で敗戦、巨人の優勝決定。シーズン結果は2位。(中日ドラゴンズ フレッシュアイペディアより)