-
はやく起きた朝は…から見た井崎脩五郎
松居と森尾と磯野の3人が、視聴者から寄せられた不平・不満・愚痴などのはがきをおしゃべりを交えながら紹介するのが主な内容で、『おそ昼』からは料理を披露するコーナーも時々行われている。番組初期には井崎脩五郎がオブザーバー的に出演していたが、放送開始から1年後には男性ゲスト1名を呼ぶ形式に変更。その後現在の女性レギュラー陣3名による形式が定着し、これにより「女性が主役のトーク番組」という色合いが強まった。現在は前述のトークを中心に、「直美のはや起きクッキング」「由美のアメリカ生活プチ情報」「貴理のお耳拝借」などのコーナーが放送されている。(はやく起きた朝は… フレッシュアイペディアより)
-
ディープインパクト (競走馬)から見た井崎脩五郎
競馬評論家の井崎脩五郎は、ディープインパクトの新馬戦の翌日に行われたイベントで「今まで(=数十年間)見てきた中で、一番『これは強い』と思ったレースは?」と振られ「昨日のディープインパクトの新馬戦」と答えた。その後井崎は、ディープインパクトのことを「競馬史上の最強馬」ではないかと発言した。その理由として、名馬のレースで「なんだこれ!?」と感じるのは1頭に1回だが、ディープインパクトの場合は新馬戦と2戦目の若駒ステークスの2回連続でそう感じたことを挙げている。(ディープインパクト (競走馬) フレッシュアイペディアより)
-
FNSスーパースペシャルテレビ夢列島から見た井崎脩五郎
競馬は札幌競馬場から札幌スプリントステークスを放送(進行は山田雅人・解説は井崎脩五郎・実況は吉田雅英)したが、このレースを制したノーブルグラスに騎乗の安田富男が全10場での重賞制覇を達成した。(FNSスーパースペシャルテレビ夢列島 フレッシュアイペディアより)