
兵庫県から見た丹波国
令制国では、摂津国と丹波国の各西半分および但馬国と播磨国と淡路国の各全域に当たるが、僅かながら美作国と備前国の各一部も含んでおり、計7か国にまたがっている。旧国名において7か国にまたがる都府県は当県のみであり、11か国からなる北海道に次ぐものである。加えて、五畿八道のうち畿内、山陰道、山陽道、南海道と最多の4地方にまたがり、古来の行政区分をほとんど無視する形で成立している。便宜的に、播磨国は山陽地方、但馬国は山陰地方に含める場合もあり、地図帳等では中国地方のページに掲載されているものもある。(兵庫県 フレッシュアイペディアより)