-
クイズ!?正解は出さないでから見た今田耕司
学校の教室という設定で、教頭役の今田耕司から出題された教養問題に生徒役の芸人が答える。ただし必ず正解ではなく、面白い答えでボケ続けなければならない。(クイズ!?正解は出さないで フレッシュアイペディアより)
-
クメピポ! 絶対あいたい1001人から見た今田耕司
本番組終了後はつなぎ番組として、8月は今田耕司・久保純子司会の『クイズなんでもNo.1決定戦』を、9月以降はMBS制作の特別番組を放送。10月からは特番などを経て、10月28日から浜田雅功(ダウンタウン)・藤本美貴司会の『THE 1億分の8』が開始された。(クメピポ! 絶対あいたい1001人 フレッシュアイペディアより)
-
天使のU・B・U・Gから見た今田耕司
今田耕司と東野幸治が司会を務めた深夜番組で、一般的な知名度が低い、一部マニアを除いては全く売れていない女性アイドルたち(今田たち曰く「C級アイドル」たち)が様々なゲーム企画などに挑戦した。当初は今田と東野を中心とするトークが多かったが、徐々にアイドルの実情や自分たちの売り込みをネタにしたバラエティへと変わっていった。(天使のU・B・U・G フレッシュアイペディアより)
-
-
ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!!から見た今田耕司
1995年の大晦日にも『裏番組をブッ飛ばせ!!'95大晦日スペシャル』で全面野球拳路線から前半「腕相撲」、後半「野球拳」(前年と同様の体制、ただルーレット野球拳の項目内容は変わらなかった)の2部構成を放送。ただし、浜田が裏番組『第46回NHK紅白歌合戦』にH Jungle with tとして出場(松本も応援ゲストで出演)したため、この年はダウンタウンが司会を務めることができず、腕相撲は笑福亭鶴瓶とウッチャンナンチャン、野球拳はヒロミ、福澤朗(当時日本テレビアナウンサー)、今田耕司、東野幸治がそれぞれ司会を務めた(今田と東野は途中参加)。(ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!! フレッシュアイペディアより)