-
重音テトから見た初音ミク
当時のニコニコ動画には、VOCALOIDを使用した商品『キャラクター・ボーカル・シリーズ』(以下CVシリーズ)の「初音ミク」やその他のVOCALOID製品を使用した動画が多くアップロードされ人気を博していたが(詳細は初音ミクの記事を参照)、当時CVシリーズとして発表されていた製品は第2弾の「鏡音リン・レン」までで、第3弾となるソフトウェアの詳細はまだ明らかにされていなかった。そこで2008年のエイプリルフールを間近に控えた3月30日未明に、VIP板利用者の間で、架空のVOCALOIDを考案してニコニコ動画のユーザーを騙そうという企画が持ち上がった。(重音テト フレッシュアイペディアより)
-
RAY (BUMP OF CHICKENのアルバム)から見た初音ミク
本作収録のオリジナルバージョンに加えて、初音ミクとコラボレーションしたバージョンも制作されており、こちらは「BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU」名義で本作発売日に配信限定でリリースされた。BUMP OF CHICKENとしては初のフィーチャリング・アーティストとなる。なお、初音ミクのプログラミングについては、BUMP OF CHICKENと同レーベルのトイズファクトリーに所属するkz(livetune)が担当している。(RAY (BUMP OF CHICKENのアルバム) フレッシュアイペディアより)
-
初音ミク -Project DIVA-から見た初音ミク
『初音ミク -Project DIVA-』(はつねミク プロジェクト ディーヴァ)は、セガグループ(コンシューマ版はセガゲームス、アーケード版はセガ・インタラクティブ)より発売された音楽ゲーム。音声合成ソフト「初音ミク」に設定されているバーチャルアイドルのキャラクターを起用したキャラクターゲームである。2009年7月2日にPlayStation Portable専用ソフトとして発売された。(初音ミク -Project DIVA- フレッシュアイペディアより)
-