-
-
富山電気ビルデイングから見た北陸電力
1936年に開催された日満産業大博覧会に合わせて、当時の日本海電気(富山県域を営業区域としていた電力会社・現在の北陸電力の前身)本社ビルとして1936年4月8日に竣工した。建築の目的として地域産業の発展と地方文化の向上に寄与することを挙げており、日本海電気社長の山田昌作(後の北陸電力初代社長)の意向もあって、富山県内の経済人の交流の場としてビル内に社交クラブ(富山社交倶楽部)を置いている。(富山電気ビルデイング フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧