-
-
荒川 (栃木県)から見た名水百選
高原山釈迦ヶ岳南麓の矢板市と塩谷郡塩谷町の境界には、荒川の一支流である尚仁沢があり、全国名水百選に選ばれた尚仁沢湧水がある。尚仁沢は尚仁沢自然環境保全地域に指定されブナやミズナラの天然林が保全されており、カモシカやオコジョ、ハコネサンショウウオやモリアオガエルなどの貴重な生物が生息している。また、源流のひとつである東荒川流域の標高600 - 1,795メートルの492ヘクタールは昭和27年に水源かん養保安林、また平成4年に自然環境保全地域に指定され、平成7年7月には高原山水源の森として林野庁の「水源の森百選」に選定されている。その他にも昭和61年には源流部に位置する栃木県民の森が森林浴の森100選に選定され、キャンプ場、展示館、少年自然の家、ハイキングコースなどの関連施設が整備されている。同地域の標高1,000 - 1,200メートル付近は林野庁の八方山自然休養林にも指定されており、荒川上流域は自然の宝庫である。(荒川 (栃木県) フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧