-
夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジから見た城島茂
当初は金曜にも放送されていたが(金曜のみパーソナリティは古田新太)、2005年4月8日からはTOKIO・城島茂がパーソナリティを務める『城島茂のどっち派?!』に番組変更された。(夜な夜なニュースいぢり X-Radio バツラジ フレッシュアイペディアより)
-
たんけんぼくのまちから見た城島茂
2009年12月31日放送『ETV50 もう一度見たい教育テレビ フィナーレ もう一度見たい教育テレビ』リクエストのベスト50で1位を獲得した。番組ではチョーさんは「何もない」と書かれたTシャツを着て登場したが、1位になったことで、番組司会者の城島茂が「1等町(チョー)!」(「チョー」と書いてもらいたかったが城島が「町」と書いてしまったので、ふりがなを振った)と書き込み、サインをした。さらに、その後の放送『たんけんぼくのまち あの愛をもう一度』では第6シリーズの舞台となった神奈川県三浦市を18年ぶりに探検した。チョーさんが拠点としていたお店は子供に引き継がれていたが、おじさん・おばさんとも元気で、2階のチョーさんの部屋には黄ばんだ探検地図が保存されており、チョーさんが感動して新たな探検地図を作成した。(たんけんぼくのまち フレッシュアイペディアより)
-
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドから見た城島茂
番組の特徴といえる演出「前近代的な巨大メカのセット」、「有識者との対話は大型モニターを通して行う」、「重要事項ではモニターで "ATTENTION" と点滅させパトランプと警報で注意を喚起」などは、2006年3月放送で城島茂が司会を務めた『緊急発表!!巨大地震は次はここで起きる!?…日本防災センター』を雛型にしていると推測される。(近未来×予測テレビ ジキル&ハイド フレッシュアイペディアより)
-
-
何度も夢の中でくり返すラブ・ソング/溢れる想いから見た城島茂
元々は『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画で生まれた楽曲である。当初、TOKIOのメンバーのうち城島茂、山口達也、国分太一の3人が路上ライブを行ってインディーズデビューを目指す企画で、即席ストリートバンド・ユニット「15 minutes」(フィフティーン・ミニッツ)としてデビュー。(何度も夢の中でくり返すラブ・ソング/溢れる想い フレッシュアイペディアより)