-
中国最大のSNS「WeChat」を活用した中国向け越境EC・観光情報発信の取り組み本格化 ACDと境港市観光協会が共同発表会を実施
2021年4月12日 17:40産経ニュース
株式会社ACD ANAグループの物流ノウハウとデジタル技術を活かして日本の商品を世界に発信する株式会社ACD(東京都江東区、代表取締役:古居弘道)は、鳥取県の境港市観光協会(会長:結城豊弘会長)と連携をして、約12億人が利用する中国最大のSNS「WeChat(ウィーチャット)」を通じた観光情報の発信や名産品の販売を本格的に展開すると発表しました。
-
【沖縄が危ない!】県民は中国の尖閣暴挙に抗議せよ! 外国人観光客依存経済は完全破綻 コロナは対中関係の抜本的見直しの好機
2021年4月12日 ZAKZAK
新型コロナウイルスの感染拡大後、沖縄から外国人観光客の姿が消えた。観光を基幹産業とする沖縄にとって、疫病の蔓延(まんえん)は県民生活を根底から揺るがす天変地異のような出来事だった。
-
聖地・銀座に大異変「化粧品」の苦境【動画】 事業の「取捨選択」を迫られる化粧品メーカー
2021年4月11日 12:10東洋経済オンライン
-
2021年4月9日 NNA.ASIA
海外旅行するインドネシア人のうち25%相当の旅行者をバリ島に誘致できれば、新型コロナウイルス禍で入国できないでいる外国人観光客が支出する外貨の37%相当を補い、島の観光業を復興できるはずだ――。
-
韓経:日本の大企業もあきらめたベトナム市場…韓国の中小企業が突破した
2021年4月8日 09:37中央日報
日本最大の通信グループNTTなど世界の主要企業が進出しようとしながら失敗が相次いだベトナム市場を韓国の中小企業が突破した。
-
外国人向け動画、ガイドブック刷新 小山市、コロナ収束後見据え
2021年4月8日 下野新聞
【小山】新型コロナウイルス収束後のインバウンド(訪日外国人客)需要に対応するため市は、英語版の市PR動画と、英語ページを追加した新装版の市観光ガイドブックを作った。
-
2021年4月8日 06:00ASCII.jp
写真はイメージです Photo:PIXTAロシア外交官がトロッコで北朝鮮を脱出 2月25日、北朝鮮から出国するロシア外交官一家とされる映像が世界へ衝撃を与えた。
-
hotel MONday×KOC・JAPAN初コラボ!「ホテル×地域飲食店舗応援プロジェクト 第三弾」を開始
2021年4月6日 12:09産経ニュース
KOC・JAPAN 外食産業向けに販促支援事業を展開しているKOC・JAPAN株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:清水淳司、以下「KOC」)は、株式会社JHAT(本社:東京都港区、代表取締役社長:平林朗、以下「JHAT」)と協働で、新型コロナウイルス感 染拡大に伴い経済的打撃を受けている外食産業を応援するプロジェクトを実施いたします。
-
2021年4月6日 10:20時事ドットコム
富山県朝日町の舟川べりでは、残雪を冠する北アルプスを背景に桜とチューリップ、菜の花が織りなす「春の四重奏」が見頃を迎えつつある。
-
日本政府観光局(JNTO)中国市場アドバイザー就任のお知らせ
2021年4月5日 11:12産経ニュース
ENtrance株式会社 一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会(CJTC)の代表理事ならびにENtrance株式会社(本社:東京都新宿区)の代表取締役である王●(=王へんに旋)が、2021年4月1日より日本政府観光局(JNTO:Japan National Tourism Organization、正式名称:独立行政法人 国際観光振興機構)の中国市場アドバイザーに就任いたしました。
注目ワード
キーワード一覧