
大阪大学から見た九州大学
1933年(昭和8年)には旧制大阪工業大学を合併、戦後の新制大学への改組を経て、2004年に国立大学法人化、2007年(平成19年)10月に大阪外国語大学と統合した。旧国立大で14組目の統合で、旧帝大では2003年の九州大学と九州芸術工科大学に次ぐ2組目。なお、国立大学法人として外国語学部を設置しているのは、大阪大学と東京外国語大学の2大学しかない。また統合後の1学年あたりの学生定員は、国立大学で最多の3245人となった(2位は東京大学で3053人)。(大阪大学 フレッシュアイペディアより)