-
天草諸島から見た2009年
海に囲まれた天草も九州本土と陸路で結ばれる一方で、2005年(平成17年)5月に大道港 - 佐敷航路、2006年(平成18年)8月に牛深 - 水俣航路、2007年(平成19年)5月に本渡 - 水俣航路が廃止され、同年10月に松島 - 八代航路(天草フェリーラインにより運航)、2008年(平成20年)5月に御所浦港- 米ノ津港航路、2009年(平成21年)3月には熊本フェリー(株)が運行していた本渡港(下島) - 熊本港(熊本市)を約65分で結ぶ高速旅客船「マリンビュー」 が運航休止されるなど、海上航路は次々と数を減らしている。松島 - 八代航路は2009年4月に天草フェリーライン有限会社と松島フェリー株式会社の共同運航便として運航を再開したが、利用客の低迷により松島フェリーが経営破綻のため松島フェリー便が2011年(平成22年)11月27日より運航を無期限休止し、運航を再開することなく同年12月20日付で航路廃止となった。残った天草フェリーライン便も2013年(平成25年)3月31日の運航をもって再び無期限休止となり、天草 - 八代航路は全て消滅した。(天草諸島 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト