-
奈良公園から見た史跡
広義の奈良公園には、都市計画法および奈良県風致地区条例に基づく「春日山風致地区」、古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法に基づく「歴史的風土特別保存地区」および「歴史的風土保存区域」、自然公園法に基づく自然公園(大和青垣国定公園)などの法規制のかかった地区を含んでいる。また、文化財保護法に基づいて指定された文化財としては、「名勝奈良公園」のほかに、国の特別天然記念物である「春日山原始林」、国の天然記念物である「春日大社ナギ樹林」「ルーミスシジミ棲息地」「知足院のナラノヤエザクラ」、国の史跡である「東大寺旧境内」「興福寺旧境内」「春日大社境内」などが存在する。公園内に生息する鹿は、春日大社の神使として古くから神聖視され、人に馴れてはいるが、飼育動物ではなく野生動物であり、「奈良のシカ」の名称で国の天然記念物に指定されている。(奈良公園 フレッシュアイペディアより)
-
スポンサーサイト