-
富士総合火力演習から見たティ・ジョイ
2010年(平成22年)8月29日に実施された平成22年度富士総合火力演習(公開演習)から、陸上自衛隊による生中継映像の公式ライブ配信がUstreamを通じて毎年行われている。平成23年度富士総合火力演習からは、ニワンゴもニコニコ生放送の公式番組として同じ映像を放送し、平成25年度以降はニコニコ生放送の陸上自衛隊広報チャンネルで放送されている(平成24年度の生放送は機材トラブルのため中止)。平成25年度以降はひかりTVでもライブ配信とアーカイブのVOD配信を行っている。平成26年度以降はスカパー!で生中継されている。平成27年度はスカパー!が映像提供しティ・ジョイの映画館(新宿バルト9などシネマコンプレックス全国16劇場)でライブビューイングが実施された。(富士総合火力演習 フレッシュアイペディアより)
-
富士総合火力演習から見た120mm迫撃砲 RT
中距離火力 - 迫撃砲(81mm迫撃砲 L16、120mm迫撃砲 RT)、誘導弾(87式対戦車誘導弾、中距離多目的誘導弾、96式多目的誘導弾システム)(富士総合火力演習 フレッシュアイペディアより)
-
富士総合火力演習から見たカールグスタフ (無反動砲)
近距離火力 - 対人障害(指向性散弾)、普通科火力(01式軽対戦車誘導弾、対人狙撃銃、96式装輪装甲車、84mm無反動砲、89式装甲戦闘車 他)(富士総合火力演習 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト