-
K9 155mm自走榴弾砲から見た射撃
韓国WIA社とADDが開発した52口径155mm榴弾砲を装備し(最大仰角70度)、砲兵射撃統制システムにより陣地進入から60秒(停止状態から30秒)で射撃を開始できる。(K9 155mm自走榴弾砲 フレッシュアイペディアより)
-
H&K UMPから見た射撃
MP5は、100メートル以内の射程であれば狙撃銃にも匹敵する射撃精度を誇るが、構造的に複雑で単価が高く、野戦用短機関銃として軍隊が大量配備するのには不適であった。このことから、アメリカ軍の統合小火器計画局(JSSAP)は、発展型9ミリ短機関銃計画として、MP5よりも安価で、かつ高性能の短機関銃の開発を各社に要請した。これに応じて、H&K社はまず1981年にSMG-Iを、1984年にはリアサイトなどを変更した改良型としてSMG-IIを開発した。JSSAPの短機関銃計画が中止され、これらの短機関銃はいずれも製品化に至らなかった。(H&K UMP フレッシュアイペディアより)
-
-
スポンサーサイト