-
小泉進次郎から見た神奈川県第11区
2008年(平成20年)に父・純一郎が政界引退を表明して、進次郎を後継候補に指名する。自由民主党の公認を受け、2009年(平成21年)の第45回衆議院議員総選挙に神奈川11区から出馬し、初当選。選挙戦では重複立候補を辞退し、また当時の連立与党である公明党からの選挙協力も受けなかった。地元の一部有権者からは世襲を批判されたものの父から受け継いだ強固な地盤と後援会をバックに終始優勢を維持し、投票総数の過半数である150,893票(得票率57.1%)を獲得して初当選した。この総選挙で初当選した5人の自民党の1期生のうち、政治や行政の経験がない唯一の新人議員である。また小選挙区で当選した新人議員は小泉、橘慶一郎、伊東良孝の3人のみ。(小泉進次郎 フレッシュアイペディアより)
-
小泉進次郎から見た第46回衆議院議員総選挙
同年12月の第46回衆議院議員総選挙で再選し、党職では本人の希望もあって2期目の青年局長続投となった。この選挙で自民党が大勝した結果、青年局所属議員は82人となった。(小泉進次郎 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト