-
山形自動車道から見た湯殿山インターチェンジ
現在、村田JCT(宮城県柴田郡村田町)- 月山インターチェンジ (IC) (山形県西村山郡西川町)、湯殿山IC(山形県鶴岡市)- 鶴岡JCT(山形県鶴岡市)の計109.1 kmの区間が開通している。未開通区間である月山ICと湯殿山ICの間は未だに基本計画区間となっている。(山形自動車道 フレッシュアイペディアより)
-
山形自動車道から見た酒田みなとインターチェンジ
日本海東北自動車道の鶴岡JCT - 酒田みなとICも当初は山形自動車道として開通した区間であったが、2012年3月24日のあつみ温泉IC - 鶴岡JCTの開通と同時に日本海東北自動車道に名称変更された。(山形自動車道 フレッシュアイペディアより)
-
山形自動車道から見たジャンクション (道路)
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、PA:パーキングエリア、TB:本線料金所、BS:バスストップ(山形自動車道 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト