-
スピードワゴンから見た徳井義実
両者とも名古屋吉本の養成所に通っており、共に吉本興業名古屋事務所の2期生。吉本での同期デビューの芸人は次長課長や徳井義実(チュートリアル)、ブラックマヨネーズなどの大阪NSC13期生、札幌吉本1期生のタカアンドトシなど。小沢は幼馴染とオーディションを受け、井戸田は高校時代の同級生とコンビを組む予定だったが、オーディションにその同級生が現れず、結局1人で受ける。受験番号が前後であった事、小沢のコンビのネタの完成度が高かった事、井戸田は声も出ており陽気で騒いでいた事などから、互いに印象に残っていた。養成所では常にライバル関係で、名古屋に所属している芸人のオーディションがリーグ戦形式で行われ、小沢のコンビ「バツイチ」は毎回優勝、井戸田のコンビ「マグニチュード」(このときは井戸田は「イトリ」という芸名だった)は、毎回2位(バツイチが出場しなかったら1位)であった。バツイチは名古屋吉本在籍時に「オールザッツ漫才」に出演した事がある。また、吉本時代は、育ての親である吉本興業の新田敦生(大阪制作チーフプロデューサー、当時は名古屋吉本の所長)に非常に世話になり、ホリプロに所属してからもラジオで共演を果たし、プライベートでも親しくしている。(スピードワゴン フレッシュアイペディアより)
-
-
チュートリアルの金曜ナマチューから見た徳井義実
京都出身のお笑い芸人・チュートリアル(徳井義実、福田充徳)の初の冠番組で、アシスタントに内田香織を迎え、リスナーとクイズ対決をしたり、お酒をかけて福田が毎週様々なお題にチャレンジしたり、恋愛相談や姓名判断などなど内容は盛りだくさんであった。過去にNHK上方漫才コンテスト出演のため、一度だけハリガネロックが代打でパーソナリティを務めたことがある。(チュートリアルの金曜ナマチュー フレッシュアイペディアより)
-