-
新疆ウイグル自治区から見た生体認証
文化大革命が終結し、言論統制の緩和がなされた1980年代には、ウイグル族住民の中で、新疆ウイグル自治区における民族自治の拡大を求める動きが見られた。また、国外の汎トルコ主義者が独立を主張する動きも見られた。しかし、このような動きを中国政府は厳しく取り締まっている。2001年のアメリカ同時多発テロ以降、世界的な反テロ・反イスラム的な潮流が強まったことや、経済発展を遂げた中国本土から同自治区への漢民族移民が増えたことで、民族問題と当局による弾圧はともに深刻化の一途を辿っている。特に2016年に、前チベット自治区党委書記のが新疆ウイグル自治区の党委書記に着任して以降、新疆ウイグル自治区は中国全土への導入も見据えて全車両にGPS追跡装置の設置を義務付け、顔・目・指紋・DNA・声紋などあらゆる生体認証を駆使した「完全監視社会」の実験場と化してると欧米メディアや人権団体は報じてる。(新疆ウイグル自治区 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト