-
長州小力から見た有田哲平
プロレスラー・長州力のものまねと(本人曰く、この芸しか出来ないらしい)長州力を模したパラパラを踊るネタが特徴。主に「しゃあ! この野郎!」「キレてないですよ」「俺キレさしたら大したもんだ」「ベルト賭けて来い」「お前橋本か?」「てめえ! 橋本っ! 橋本っ!」「何コラ!タココラ!」と演じる。ちなみに「キレてない」ネタは、テレビで有田哲平扮する長州のモノマネを見て感銘を受け(後に笑いの金メダルで有田とコラボを組んでW長州として出たこともあり、見事優勝している)、「あとは健介に任せますから」のフレーズから変えたらしい。彼の代名詞とも言える「キレてないっすよ」は1995年10月9日の対安生洋二戦後のインタビューで長州が口にしたものであり、実際は「キレちゃいないよ」である。いつも橋本真也を探しているようなネタや、ひとりプロレスのネタが多い。しかし、過去に橋本と共演した際には怯えて殆ど何もすることが出来ず、また橋本没後は橋本を探しているようなネタは封印された(後述)。(長州小力 フレッシュアイペディアより)
-
FNS26時間テレビ (2009年)から見た有田哲平
出演:くりぃむしちゅー(有田哲平・上田晋也、上田はコーナー司会兼進行)・タカアンドトシ(タカ・トシ)・柳原可奈子(FNS26時間テレビ (2009年) フレッシュアイペディアより)
-
FNS26時間テレビ (2010年)から見た有田哲平
実況は中村、監督・解説は千葉。たすきリレーの模様は番組内で随時中継され、ゴールした走者には関係者からの手紙が朗読された(リタイアしたmisonoはなし)。また、各コーナーでは駅伝ランナーの伴走が罰ゲームとして設定され、くりぃむしちゅーの有田哲平が上地の伴走として区間の途中まで参加した。(FNS26時間テレビ (2010年) フレッシュアイペディアより)
-
FNS27時間テレビ (2013年)から見た有田哲平
ゲスト:小堺一機、爆笑問題、ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)、くりぃむしちゅー(有田哲平・上田晋也)、今田耕司、タカアンドトシ(タカ・トシ)、雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)、山崎弘也(アンタッチャブル)、キャイ〜ン(ウド鈴木・天野ひろゆき)、ずん(やす・飯尾和樹)、「ピカルの定理」レギュラー、「めちゃ?イケてるッ!」レギュラー、ほか(FNS27時間テレビ (2013年) フレッシュアイペディアより)
-
オドロキ見たいテレビ びっくりぃむから見た有田哲平
くりぃむしちゅー(有田哲平・上田晋也)字幕放送の色は有田は水色、上田は黄色で表示。(オドロキ見たいテレビ びっくりぃむ フレッシュアイペディアより)