-
排外主義・レイシズム反対集会から見た有田芳生
有田芳生が2013年2月9日に東京・新大久保で行われた反韓デモに対して2月26日にTwitterで「異常なデモ、国会でも問題にしたい」とツイートし、2013年3月14日に参議院議員会館でそれを実行する形で行われた。集会では、弁護士・新右翼「一水会」会員・ジャーナリスト、また民主党議員を中心に社民党やみどりの風からも多数の政治家が登壇した。(排外主義・レイシズム反対集会 フレッシュアイペディアより)
-
ヘイトクライムから見た有田芳生
2013年5月30日の参議院法務委員会において有田芳生参議院議員は、日本における人種差別の問題について取り上げた際に「人種差別法、あるいはヘイトスピーチ、ヘイトクライム」という言葉を用いながら、具体的な人種差別事例を示した上で、日本における人種差別の実態に関する調査委員会などの設置をうながした。これに対して法務大臣谷垣禎一は「人権擁護機関としては、先ほど申し上げた啓発活動というだけではなく、人権相談あるいは(中略)調査活動(中略)人権侵犯事件。そういう観点から(中略)人権状況の把握には我々も力を入れて努めなければならない」が、「今の人権擁護機関の仕組みを超えた調査機関を設けるということは現時点では考えておりません」と答弁した。(ヘイトクライム フレッシュアイペディアより)
-
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧