-
朝鮮学校から見た朝鮮中央放送
朝鮮学校で使用される教科書は、学友書房が朝鮮大学校の協力のもとに作成したものを朝鮮民主主義人民共和国教育省が検閲したものであり、日本文部科学省が示す学習指導要領に沿った検定教科書ではない。この教科書は朝鮮民主主義人民共和国の歴史だけでなく、朝鮮総聯の歴史にも触れているが、一貫しているのは本国と同じく金日成、金正日父子への礼賛と一体化という命題である。教科書では、北朝鮮による核開発や光明星を発射したことを受けて、「日本政府が朝鮮総聯を瓦解させようと謀略活動をした」などという本国の朝鮮中央放送が報じる見解と全く同じものが記述されていたり、金日成は194回、金正日は107回に渡って「敬愛する」「偉大な」などの修飾語を付して繰り返し記述されている。また、日本人拉致問題については、2002年9月の日朝首脳会談で金正日が拉致の事実を認めて謝罪して以降、朝鮮総連も「絶対に許されない犯罪行為」(徐萬述議長)と謝罪し、朝鮮学校の教科書も翌年度から改編されたといわれていたが、現行の教科書(2003年初版発行)の記述には、「拉致は犯罪」との認識は全く見られないという。(朝鮮学校 フレッシュアイペディアより)
-
2009年の朝鮮民主主義人民共和国から見た朝鮮中央放送
1月2日 - 朝鮮中央放送の報道により、朴南七電力工業相の交代が判明。新任は許沢。交代時期は不明 。(2009年の朝鮮民主主義人民共和国 フレッシュアイペディアより)
-
張成沢から見た朝鮮中央放送
12月13日、朝鮮中央放送が、前12日に開かれた国家安全保衛部特別軍事法廷で張に死刑判決を下し、即時処刑したことを発表した。朝鮮中央放送は処刑の理由について、「敵らと思想的に同調し、わが共和国の人民主権を転覆する目的で敢行した国家転覆陰謀行為が共和国刑法第60条に当たる犯罪を構成することを確証した」「犬畜生にも劣る人間のゴミ、凶悪な政治的野心家、陰謀家であり、万古の逆賊である張成沢を革命の名の下に人民の名の下に厳しく断罪、糾弾し、刑法第60条により、死刑に処すものと判決を下し、即時執行された」と発表した。朝鮮中央通信は、同様に党大会で「傲慢な態度でいい加減な拍手をした」ことや、その他の罪状を列挙し、デノミネーションの失敗を始め、失政をことごとく張の仕業であるとした。その上で、「あえて金正恩元帥の唯一的指導を拒否し、元帥の絶対的権威に挑戦し、白頭山の血統と一個人を対置させる者をわが軍隊と人民は絶対に許さず、それが誰であれ、どこに隠れていても一人残らず掃き集めて歴史のしゅん厳な審判台に立たせ、党と革命、祖国と人民の名で無慈悲に懲罰するであろう」と、徹底した残党狩りを示唆した。(張成沢 フレッシュアイペディアより)