-
村上春樹から見た出川哲朗
東京ヤクルトスワローズの熱心なファンである。そのきっかけは、東京に移り住んだ時にその土地のホームチーム(読売ジャイアンツ、東映フライヤーズ、東京オリオンズ、サンケイアトムズ)を応援するべきだと考え、その中で立地と居心地の良い神宮球場が気に入り(当時の神宮球場は観客席の一部が芝生だったため)、サンケイアトムズの応援を始めたことである。その後も、東京ヤクルトスワローズのファンを続け、いまでもなお、しばしば球場に足を運んでいる(『村上朝日堂ジャーナル』)。神宮球場でデーゲームの野球観戦中にビールを飲んでいたところ「小説を書こう」と思い立ち、『風の歌を聴け』を執筆したという逸話がある。そうしたこともあり、2013年9月、ヤクルト球団からオフィシャルファンクラブ『スワローズクルー』の名誉会員への就任が発表された。スワローズオフィシャルファンクラブ名誉会員としては出川哲朗(タレント)に次いで2人目である。(村上春樹 フレッシュアイペディアより)
-
村上春樹から見たオアシス (バンド)
中学生の頃からジャズ・レコードの収集をしており、膨大な量のレコードを所有している(1997年当時で3000枚)。音楽はジャズ、クラシック、ロックなどを好んで聴く。エルヴィス・プレスリーやビートルズ、ザ・ビーチ・ボーイズ、ドアーズをはじめとする古いロックはもちろん、レディオヘッド、オアシス、ベックなどの現代ロックを聴き、最近ではコールドプレイやゴリラズ、スガシカオのファンを公言している。常に何か新しいものに向かう精神が大事なのだという。(村上春樹 フレッシュアイペディアより)