-
南海地震から見たフィリピン海プレート
この付近の南海トラフでは、フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に沈み込んでいるため、たびたび M 8 級の海溝型地震が100 - 200年程度の再来間隔で起きている。年齢が2千万年程度の若いフィリピン海プレートの沈み込み帯であるため、フィリピン海プレートは薄く比較的高温でプレート間の固着が起こりやすい。GEONETの観測からプレート間の固着による東海沖・南海沖の広い範囲でプレート間の滑り遅れが確認され、地震カップリング率が高いとされている。(南海地震 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧