-
松井玲奈から見たサラダ
炭酸は、毎日朝晩必ず飲む。辛いものを好み、サラダにドレッシングではなく大量のタバスコをかけて食べるなどというほどである。他には、『週刊AKB』の「AKB激辛部」において、他の三人のメンバーが口に入れただけで悶絶するような激辛ハバネロチキンを一気に完食した。肉類が苦手であるのは前記したが、表情を変えずに完食したほどで、その辛さへの圧倒的強さから激辛部エースの称号を手にする。2009年10月2日放送分では、自ら部長となって「SKE激辛部」を率いた。ちなみにドラマ『マジすか学園』における彼女の役名も「ゲキカラ」だった。なお、辛さが強くなると体が反応ししゃっくりが出る。(松井玲奈 フレッシュアイペディアより)
-
松井玲奈から見た鉄道ファン
鉄道ファンで、ブログやTwitterなどで鉄道愛を綴っている。鉄道ファンになった契機は、2011年春に仕事でリニア・鉄道館に行き展示されていた新幹線車両を見たことである。特に新幹線が好きで、2011年9月16日に放送された『オシャレに恋したシンデレラ〜おかりえが夢を叶えるまで〜』の番宣で『PON!』にVTR出演した際には0系、N700系、E5系の形態模写を披露している。その後、2014年6月17日放送の『PON!』にスタジオゲストとして出演した際には、0系と200系との「顔」(前面形状)の見分け方や「はやぶさ」などに使用されているE5系と「こまち」などに使用されているE6系の外見の微妙な違いなどを解説していた。新幹線で好きな車両は全てJR東日本所属車両で、過去に運行していた車両では200系、2014年現在運行中の車両ではE3系・E4系・E5系・E6系である。さらに、NHK BSプレミアムの鉄道特集番組『驚き! ニッポンの底力 鉄道王国物語』、『東海道新幹線開業50周年 まるごと新幹線〜昨日・今日・明日 夢の超特急の50年』、日本テレビ系『笑神様は突然に…』鉄道BIG4の旅、テレビ朝日系『タモリ倶楽部』タモリ電車クラブついに西日本進出!!大阪環状線一周ツアーに出演している。(松井玲奈 フレッシュアイペディアより)
-
松井玲奈から見た蕎麦
2014年12月15日放送分の『乃木坂って、どこ?』の企画「1ヶ月あればこれができます! 夏休みの目標発表会」で唯一未提出だった「古典落語『時そば』をマスターする」に挑戦し、三代目桂やまとを師匠に迎え、稽古をつけるが、そばをすする演技が出来なかったり、つゆを飲むくだりでは、何回も「しる」と言い間違えることから、桂やまとから高座名を「桂しるこ」と襲名され、本番では勘定をごまかす男とそれを真似して失敗する男を見事に演じ分けるも、同演目の見せ場である「そばをすする」演技がどうしても上手くできず、スタジオのメンバーが笑ってしまう締まりのない一席となったが、桂やまとから「稽古とは違い、時そばをしっかりと演じきった」松井玲奈を評価し、合格の判定を下した。この結果に設楽統(バナナマン)は「これで営業回れるよ」と評している。(松井玲奈 フレッシュアイペディアより)
-
松井玲奈から見た斉藤優里
ダンスについてSKE48では激しく踊れば踊るほど評価されたが、乃木坂46ではいかに可愛く踊るかという点が評価の対象とされた。深川麻衣によれば、「『その先の出口』のMVで一緒だったとき、ほかのお仕事で振り入れが私たちに比べて遅いのにも関わらず、覚えるのが本当に早くて、ダンスもキレキレで、玲奈さんのスキルの高さを間近で感じた」と述べている。橋本奈々未によると松井玲奈から「背筋をしっかり伸ばした方が良い」とアイドルの先輩としてときに厳しく指導をするという一面を見せる一方、天然で、斉藤優里によれば、松井玲奈は斉藤優里の靴を履いてしまうというエピソードがある。ドMで、失敗をする度に土下座を披露することがあり、2014年10月14日放送分の『NOGIBINGO!3』で「一番土下座が似合いそうなメンバー」として自身を挙げるほどである。無邪気な一面があり、橋本奈々未から「なんて呼べばいいですか?」と聞かれると、松井玲奈は「松井って呼んでも良いんだよ」と、2014年4月13日に千葉・幕張メッセで行われた8thシングル「気づいたら片想い」発売記念の全国握手会で橋本奈々未が間違って「松井」と呼び捨てをしてしまったことに触れ、橋本奈々未は思わず「やめてください!」と困惑させたり、白石麻衣にボールパイソンを首元に巻きつかせ、泣きそうになりながら終始絶叫させたり、2015年2月9日放送分の『乃木坂って、どこ?』「乃木坂46スキー合宿・完結編」での企画「雪玉入れ対決」で小峠英二(バイきんぐ)の顔面に目掛けて大量の雪を思いきり当てたりと、競技終了後に小峠は「松井さん、アンタ特にヒドイよ! 俺の頭を見てるもん」と松井玲奈に指摘するというエピソードもある。(松井玲奈 フレッシュアイペディアより)
-
松井玲奈から見た伊藤万理華
グルメ漫画が好きで、2015年5月18日放送分の『乃木坂工事中』で松井玲奈をフィーチャーした企画「松井玲奈の世界一教えたい授業(日本テレビ系『世界一受けたい授業』のパロディ)」と称し、秋元真夏、生田絵梨花、生駒里奈、伊藤万理華、衛藤美彩、星野みなみ、松村沙友理を生徒に迎え、「グルメ漫画」をテーマに講義を繰り広げるというもので、なかでも松井玲奈は『おとりよせ王子 飯田好実』を「実際の商品を取り上げていて、巻末の情報からお取り寄せができる」と紹介し、松井玲奈がお取り寄せした「燻し鯖鮓」を懸けたじゃんけん大会を開催し、激闘の末、伊藤万理華が敗北し、松井玲奈を含むほか7人が「燻し鯖鮓」を堪能したという内容の模様を放送され、松井玲奈にとって乃木坂46としての最後の出演となり、収録後に生駒里奈が「大切な大先輩であり、ずっと乃木坂のメンバーなので、これからもよろしくお願いします」と松井玲奈にエールを送り、番組を締めくくった。その後、8月30日に豊田スタジアムで行われた自身の卒業コンサートで同日に明治神宮球場でコンサートを開催していた乃木坂46から惜別メッセージが送られ、松井玲奈が乃木坂46で最初に着た衣装が会場に届けられ、桜井玲香から「私たちをずっと忘れないでくださいってことと、元気が欲しいとき、いつでも乃木坂46に帰ってきてほしいという思いを込めました」と送ると、松井玲奈は「サプライズで、聞いていた話と違うことばっかりあって、うれしいです」と乃木坂46への感謝の言葉を述べた。(松井玲奈 フレッシュアイペディアより)