-
ツインクルプラザから見た株主優待
北海道外店舗(大阪)では、株主優待など沿線JR各社の窓口のみで扱う乗車券類が発券できない(「沿線の旅行会社」扱いとなる)反面、一部(主に北海道→本州向け)の券種を除いてJR北海道のみで発券可能の乗車券類も取り扱う。なお、道内みどりの窓口を含めて、一部の私鉄直通のJR特急券(「スペーシアきぬがわ」・「あさぎり」・伊豆箱根鉄道発着の「踊り子」等)は取り扱わないが、JR部分(例・新宿 - 大宮間の「きぬがわ」等)のみは購入可能。JR北海道は東武鉄道・小田急電鉄とは特急券・乗車券ともに連絡運輸協定を締結していないため、マルス上は収容されているが、小田急や東武とは精算自体のやりとりができないため、発券制限がかかり発売することができない。ただし、東武鉄道線内のみ運行する「けごん」「りょうもう」や小田急線内のみ運行する「はこね」などの乗車券・特急券は近畿日本ツーリストグループの発券端末を使用し、KNTと精算のやり取りをするために購入可能である。(ツインクルプラザ フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧