-
森野将彦から見た荒木雅博
、背番号を31に変更(31にした理由は掛布雅之に憧れていたため)。三塁手の座を立浪と争っていたが、オープン戦で死球を受け右手小指を骨折。交流戦半ばに復帰し、故障の荒木雅博に代わり二塁を守る。6月25日、プロ入り初の満塁本塁打、サヨナラ安打を放ち活躍。荒木の復帰後、立浪から三塁手の座を奪う。一時打率3割、得点圏打率4割の活躍を見せて、初めて規定打席に到達。8月から打順は5番を任されることが多くなった。9月16日、山本昌がノーヒットノーランを達成した対阪神戦で、赤星憲広の三ゴロを失策。許した走者はこの1人だけだったために、完全試合を逃すプレーとなったが、試合後のインタビューで山本は「あのプレーがあったからこそ(ノーヒットノーランの)記録が達成できた」と発言している。(森野将彦 フレッシュアイペディアより)
-
スポンサーサイト