-
奇跡 (2011年の映画)から見た樹木希林
出演する子供たちはオーディションにより選考され、主演となる2人には少年漫才コンビ・まえだまえだの前田航基と前田旺志郎が抜擢された。是枝は元々「鹿児島にいる男の子と、博多に住む女の子が別々にそのすれ違いを見に行って、恋に落ちる…みたいなボーイ・ミーツ・ガールの話」を想定していたが、オーディションで二人を見て台本を全面的に改稿したという。また、子役の一人・内田伽羅は本木雅弘・内田也哉子夫妻の長女で、オーディションは、応募を渋る両親を尻目に、本作に出演する祖母の樹木希林が無理矢理受けさせたという。撮影に当たっては、同じく子供を主役にした『誰も知らない』同様、脚本を子供には渡さずに撮影を進行するという手法を採用した。(奇跡 (2011年の映画) フレッシュアイペディアより)
-
-
服部半蔵 影の軍団から見た樹木希林
『服部半蔵 影の軍団』を皮切りに、1981年の『影の軍団II』(全26話)、1982年の『影の軍団III』(全26話)、1985年の『影の軍団IV』(全27話)、1985年の『影の軍団 幕末編』(全13話)とシリーズ化されたテレビ時代劇である。千葉真一を主演に迎えた全シリーズは、千葉と彼が率いるジャパンアクションクラブ (JAC)の躍動感あふれるダイナミックなアクションと質の高いドラマ構成により、社会現象を巻き起こすほどの熱狂的な人気を誇った。作品ごとに時代・舞台設定や登場人物は異なるが、千葉演じる伊賀忍者の頭領(おかしら)率いる影の軍団が御庭番の甲賀組や様々な敵と戦い、権力にへつらわない影の軍団というモチーフは共通している。忍者を演じる必要上、JAC の俳優が多く配役された。千葉と同様に樹木希林はシリーズ通して登場し、一貫してお人好しの下ネタ好きで、千葉扮する主人公に片思いという役どころとなっている。(服部半蔵 影の軍団 フレッシュアイペディアより)
-