-
朝井リョウ&加藤千恵のオールナイトニッポン0(ZERO)から見た若林正恭
若林正恭(オードリー)(2016年2月19日放送分)(朝井リョウ&加藤千恵のオールナイトニッポン0(ZERO) フレッシュアイペディアより)
-
お笑い芸人歌がへたな王座決定戦スペシャルから見た若林正恭
出演頻度の多い光浦靖子(オアシズ)、若林正恭(オードリー)、博多大吉(博多華丸・大吉)、小沢一敬(スピードワゴン)の4人は「歌へた四天王」と呼ばれている。(お笑い芸人歌がへたな王座決定戦スペシャル フレッシュアイペディアより)
-
お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺から見た若林正恭
本番組終了から2か月半後の5月1日より後番組として、中丸雄一(KAT-TUN)と若林正恭(オードリー)の司会によるワールド情報バラエティ番組『世界ルーツ探検隊』が開始された(こちらも8月21日をもって終了)。代わって、爆笑問題の出演番組枠は深夜枠に移動し『バクモン学園』が放送されている。(お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 フレッシュアイペディアより)
-
2015年のテレビ (日本)から見た若林正恭
テレビ東京系水曜20時台に新バラエティ番組『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』が放送開始。司会は高橋真麻(フリーアナウンサー)と若林正恭(オードリー)が務め、若林の相方である春日俊彰がレギュラーの一員として出演する。(2015年のテレビ (日本) フレッシュアイペディアより)
-
田村亮 (お笑い芸人)から見た若林正恭
宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!の「床の間」を得意としており、初挑戦から4連勝を記録、5度目でついに途中落下するもその後連勝し通算6勝2敗と高い勝率を誇り、番組内では「床の神」を名乗った。しかし得意のはずの床でパーフェクト(1人も落とさず3人全員成功)は経験しておらず、仲間を落として自分だけ生還すると言われることが多いので、同ステージのライバル「床プロ」こと若林正恭(7勝2敗と勝率で上回るばかりかパーフェクトを3回経験しており、仲間を連れて行くのは若林の方がうまいが、若林1人でクリアした回も)からは「いつも1人で勝ってる」と酷評され、司会のファラ男からも「床の死神じゃないんですか?」と言われたことがある(仲間は上まで連れて行ったが、坂落ちの試練のクイズで仲間が不正解だった時も)。8回目の挑戦では「3人で頂上に行く作戦を用意して来た」とは言ったものの過去に落下したメンバーを「亮デスノート」として紹介され、さらに作戦は失敗し仲間は2人とも途中落下して新たにそこへ追記され、亮1人で登る所をサポートルームで見ていたメンバーに「いつもの光景」と言われたばかりか最後は本人も坂落ちの試練で初めて失敗して落下、この際に若林から「死神が地獄に帰っただけだから」と言われていた。8月20日の放送で同チームの嵐の松本潤がパーフェクトを達成した際(この時亮本人は床に挑んでいない)には彼に神の座を譲り(同時に、2代目床の神が誕生)、自らは床の死神と呼ばれることを認めている(これからは嵐の松本が床の神を名乗ることに)。(田村亮 (お笑い芸人) フレッシュアイペディアより)
-
笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャルから見た若林正恭
『笑っていいとも!』 - 爆笑問題(田中裕二・太田光)、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、DAIGO、オードリー(若林正恭・春日俊彰)、はいだしょうこ(笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル フレッシュアイペディアより)
-
夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号から見た若林正恭
ロンドンブーツ1号2号(田村淳・田村亮)、山口智充(DonDokoDon)、タカアンドトシ(タカ・トシ)、ベッキー、オードリー(若林正恭・春日俊彰)、劇団ひとり、はいだしょうこ(メンバー全員がゲームに参加せず、作品の審査をしていた。)(夜の笑っていいとも!春・秋のドラマ特大号 フレッシュアイペディアより)