-
桃太郎電鉄シリーズから見た銚子電気鉄道
経営難にある銚子電鉄において、2007年4月26日よりラッピング車両の運行が開始された。車両は3年間運行される予定だったが、2010年4月8日に継続実施が発表されている。『12』においての「潮風のんびり銚子電鉄レース」というイベントゲームを導入したのが桃太郎電鉄シリーズと銚子電鉄の関係の始まりで、経営難にあっても地道な努力を続ける銚子電鉄側にハドソンが賛同する形となり、千葉テレビ放送ではハドソン提供の「桃太郎電鉄天気予報」が放送されたことがあった。また、この一環で同年8月4日に本シリーズの貧乏神とイヌ・サル・キジを組み合わせた3体の石像「しあわせ三像」が同社線の3駅(犬吠駅、仲ノ町駅、笠上黒生駅)に設置された。またこのラッピング車両は、トミーテックより「鉄道コレクション」として発売された。2012年5月16日、ラッピング車両の運行終了が発表され同日をもって運行終了となった。5月20日までは保管先の車庫で見学が可能だった。(桃太郎電鉄シリーズ フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト