-
坂本勇人から見た阿部慎之助
開幕当初は1番を打ったが、チームの打撃不振打開策として打順が大きく組み代わり、4月26日のDeNA戦からは3番を任される。その効果があってか打線が開花、交流戦以降チームは首位を独走した。この年は苦手とされた夏場を克服するなど、走攻守1年間を通して安定した活躍を見せ、阿部慎之助や長野久義と共にチームを牽引、3年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。また、シーズン最終戦で3安打を放ち、長嶋茂雄に並ぶシーズン20度目の猛打賞(球団記録)をマークすると共に、初の打撃タイトルとなる最多安打を獲得(長野と同時受賞)。また、自己最高打率(.311、リーグ2位)、盗塁数(16個)、出塁率(.359)を記録した。走塁、盗塁技術にも長け、盗塁成功率は10盗塁以上の選手で両リーグ最高の.941だった。得点圏打率は.286に終わったものの、9月14日の阪神戦(東京ドーム)で岩田稔からの逆転3ランや9月18日の中日戦(ナゴヤドーム)でエンジェルベルト・ソトから放った同点満塁ホームランなどここぞの時の勝負強さは健在であった。日本シリーズでも勝負強い打撃で25打数9安打、打率.360、3打点の活躍で日本一に、その後行われたアジアシリーズでも予選ラウンドから決勝戦に至るまでの3試合で13打数4安打、打率.308、4打点の活躍で球団として初のアジア・チャンピオンにそれぞれ貢献。加えてアジアシリーズMVPにも輝いた。(坂本勇人 フレッシュアイペディアより)
-
中井正広のブラックバラエティの企画から見た阿部慎之助
ジャイアンツに勝つために筋力トレーニング、ルールを理解するためのクイズを行った黒バラメンバー。続いては集中力が必要と坂本勇人、内海哲也、阿部慎之助に(カンペを読みながら)言われたため、アハ体験や集中力を高めるゲームに挑戦し集中力を鍛える。この企画では上重アナが司会進行、嗣永桃子がアシスタントとして登場する。なお嗣永は進行しつつメンバーに絡み、集中力を削りにかかってくる。(中井正広のブラックバラエティの企画 フレッシュアイペディアより)
-
2008年のオールスターゲーム (日本プロ野球)から見た阿部慎之助
セ:高橋(広島)、小笠原(中日)、下柳(阪神)、大竹(広島)、藤川(阪神)、久保田(阪神)● - 阿部(巨人)、矢野(阪神)、石原(広島)(2008年のオールスターゲーム (日本プロ野球) フレッシュアイペディアより)
-
高橋尚成から見た阿部慎之助
には先発に復帰、4月には月間5勝を挙げ、球団の左投手としては5月の新浦壽夫以来、28年ぶりの快挙を成し遂げた。6月21日に実父が死去。葬儀に駆けつけられない中、23日の西武戦でチームでは1999年7月4日の上原浩治以来となる12球団一番乗りの10勝を達成。6月中では1990年6月22日の斎藤雅樹以来の記録になる。入団8年目にして監督推薦によりオールスターゲーム初出場を勝ち取り、フルキャストスタジアム宮城での第2戦に先発、山崎武司にホームランを打たれ2イニングで2失点を喫したものの、阿部慎之助の3ランなどのセ・リーグの打線の奮起に助けられて勝利投手となっている。シーズンでは自己最多となる14勝を挙げ、リーグ優勝に大きく貢献。シーズン終盤8月2日から9月15日まで1ヶ月以上白星が無いという状況になり一時的にセス・グライシンガーに防御率を抜かれたが、最後は2連勝で初の個人タイトルとなる最優秀防御率も獲得した。2007年のベースボールTVのインタビューの中で、「目標は、いつかは完全試合を達成する事。また工藤公康、桑田真澄らベテランが去り、内海哲也、金刃憲人や復活を遂げた木佐貫洋など、若手台頭の中でジャイアンツ投手陣の(上原と共に)最年長投手となり、G投手陣のリーダーになる」という宣言をした。(高橋尚成 フレッシュアイペディアより)
-
2007年の野球から見た阿部慎之助
全日本野球会議が、第24回アジア野球選手権大会兼北京オリンピック野球競技アジア地区予選の第1次日本代表候補選手60人を発表。社会人、大学生からの候補選出はなく、すべてプロ選手からの選出となった。候補となったのは以下の60人。投手(29人)?ダルビッシュ有、武田久、八木智哉、MICHEAL(以上日本ハム)、西口文也、小野寺力、涌井秀章(以上西武)、馬原孝浩、新垣渚、和田毅、杉内俊哉(以上ソフトバンク)、薮田安彦、渡辺俊介、小林宏之(以上ロッテ)、田中将大、青山浩二(以上楽天)、川上憲伸、岡本真也、岩瀬仁紀(以上中日)、藤川球児(阪神)、林昌範、上原浩治、高橋尚成、内海哲也、金刃憲人(以上巨人)、黒田博樹、大竹寛(以上広島)、那須野巧、木塚敦志(以上横浜)。捕手(5人)?里崎智也(ロッテ)、谷繁元信(中日)、矢野燿大(阪神)、阿部慎之助(読売)、相川亮二(横浜)。内野手(15人)?中島裕之(西武)、松中信彦(ソフトバンク)、TSUYOSHI、今江敏晃(以上ロッテ)、北川博敏(オリックス)、荒木雅博、井端弘和(以上中日)、鳥谷敬、今岡誠(以上阪神)、宮本慎也(ヤクルト)、小笠原道大、二岡智宏(以上巨人)、梵英心、新井貴浩(以上広島)、村田修一(横浜)。外野手(11人)?稲葉篤紀(日本ハム)、和田一浩(西武)、多村仁、大村直之(以上ソフトバンク)、村松有人(オリックス)、礒部公一、鉄平(以上楽天)、福留孝介(中日)、青木宣親(ヤクルト)、谷佳知、高橋由伸(以上巨人)。(2007年の野球 フレッシュアイペディアより)
注目ワード
キーワード一覧