-
静岡駅前地下街爆発事故から見た静岡ガス
1980年8月16日午前9時31分、ゴールデン地下街を形成していたビルの1つである静岡第一ビル地階の寿司店にて小さなガス爆発事故が発生した。すぐに事故を検証するため、消防吏員(消防団員を含む)、警察官、静岡ガスの担当者、そして彼らや事故現場となった地下街を撮影する報道関係者が、地下街に入っていった。この爆発は、地下の湧水処理漕に溜まっていたメタンガスに何らか(ポンプ付近)の火が引火したことが原因と考えられている。爆発は寿司店の床と奥の機械室が大破したものの火災の発生には至らない小規模なものだったが、この爆発によりビル内の都市ガスのガス管が破損し、ガス管から漏れた都市ガスが地下街に溜まっていったうえ、都市ガスは空気より軽いために直上のビルの上層階にも達していた。地下で現場調査を行っていた消防士が飲食店の奥の機械室に入った時に検知器が高濃度の可燃性ガスを検知したため、地下街からの脱出を指示するとともに排気作業を開始したが間に合わず、午前9時56分に2回目の爆発が起こった。(静岡駅前地下街爆発事故 フレッシュアイペディアより)
-
スポンサーサイト
注目ワード
キーワード一覧