-
高知城前停留場から見た高知城
当停留場は1904年(明治37年)、警察前停留場(けいさつまえていりゅうじょう)の名で開業した。とさでん交通の前身である土佐電気鉄道の創業より存在する停留場である。停留場名はその後本町公園通停留場(ほんまちこうえんどおりていりゅうじょう)に改称されるが、1944年(昭和19年)にいったん営業を休止。1950年(昭和25年)に公園通停留場(こうえんどおりていりゅうじょう)の名で復活し、1978年(昭和53年)より高知城前停留場と称するようになった。高知城前と改称する前は隣の県庁前停留場で下車して高知城へ向かう観光客が多く、名称変更は観光客への案内のためだったとされる。(高知城前停留場 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト