-
Flickrから見たHyperText Markup Language
サイトの基本となる機能は標準的なHTMLとHTTPに準拠しているため、幅広いOSやブラウザで閲覧することができる。テキスト編集やタグ付けには、ほとんどのブラウザが承諾しているAjaxを利用している。Organizrには広く使われているAdobe Flashの技術が使われるなど、Flickrというサイトがどのような環境からでも使えるよう工夫されている。また画像投稿はブラウザからだけではなくメールからでも行える。(Flickr フレッシュアイペディアより)
-
Flickrから見たバンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)
Flickrはカナダ・バンクーバーに本拠を持つルディコープ社(、2002年に創業)が2004年2月に開設した。Flickrのサービスは、ルディコープ社が開発していた大規模多人数参加型オンラインゲーム(MMO)『Game Neverending』のために開発されたツールを流用した物である。しかし、Flickrの方がより企業化できそうな事業であることが分かったため、『Game Neverending』の開発は棚上げになってしまった。(Flickr フレッシュアイペディアより)
-
Flickrから見たクリエイティブ・コモンズ
Flickrはユーザーに、ある種の共通使用ライセンスのもとで画像を提供するよう依頼している。ライセンスの中には第一にクリエイティブ・コモンズがあり、またその他の著作権管理ライセンスも用意されている。(Flickr フレッシュアイペディアより)
-
Flickrから見たフォント
Flickrは、登録したユーザーに対し、Flickr内の写真に『タグ』(メタデータの一種)と呼ばれるキーワードを付けて自由に分類することを許可している。撮影場所、撮影対象などを表すタグがあることによって、何かについての画像を調べたい者は簡単にFlickrの中から画像を検索することができる(例えば、「台湾」、「結婚式」、「ベルリンの建築」、「パール・ジャム」、「ホノルルマラソン」など)。またFlickrは最も検索数の多いキーワードのタグをつけられた写真へすぐアクセスできるページも多数備えている。Flickrは最初に「タグクラウド」(Tag cloud、フォントの大小で人気のあるタグを一目で分かるようにした表示方法)を実装したサイトの一つでもある。(Flickr フレッシュアイペディアより)
注目ワード
キーワード一覧