-
荒木政公から見たJR九州硬式野球部
海星中学(現・海星中学校・高等学校)、社会人野球の門司鉄道管理局を経て、1939年に阪急軍に入団。海星中学時代は甲子園出場がなく、社会人野球でも九州地区決勝大会で八幡製鉄に敗れ、都市対抗野球には出場できなかったものの「九州の好投手」として知られていた。1938年秋のスカウトでは、逸材として各球団が殺到。巨人も獲得を狙っていた(翌1939年に入団した吉原正喜を抑えて、獲得候補№1選手だったのが荒木だったといわれている)。しかし、阪急の村上実球団代表が荒木家を訪ねた際に壁に貼られた各球団提示の契約金額を目撃し、他球団よりも高額の契約金を提示したため、阪急への入団を決意したと伝わっている。(荒木政公 フレッシュアイペディアより)
スポンサーサイト