-
misonoから見た第44回日本レコード大賞
2002年8月7日にday after tomorrow(以下、datと略)としてデビュー。プロデューサー・五十嵐充や所属事務所、さらに「ポスト浜崎あゆみ」を求めていた所属レコード会社avex traxからの厚いバックアップを受けたdatは「期待の大型新人」として大々的に売り出され、積極的なテレビ出演で知名度を上げていった。年末には第44回日本レコード大賞・新人賞を受賞。2003年の夏頃からオリコンチャート上位の常連になり、6枚目のシングル「moon gate」、7枚目のシングル「Dear Friends/It's My Way」は最高位2位を記録したものの、2005年8月をもってdatは活動を休止した。(misono フレッシュアイペディアより)
-
misonoから見た二人三脚 (misonoの曲)
テレビゲームのテイルズ オブ シリーズへのタイアップが多く、dat時代に「Starry Heavens」「そして僕にできるコト」、ソロとしても「VS」「ラブリーキャッツアイ」「二人三脚」などを提供している。(misono フレッシュアイペディアより)
-
-
misonoから見たLINE (アプリケーション)
2014年9月20日、LINEで動画を生配信し、10月13日発売のアルバム『家-ウチ- ※アルバムが1万枚売れなかったらmisonoはもうCDを発売することができません。』が1万枚売れなければ今後CDを出さないと宣言したが、2015年より公式サイトで表示される売上枚数は5465枚で打ち止めとなっている。そのため、それ以後CDは発表していない。(misono フレッシュアイペディアより)
-
misonoから見たSmoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁
SMOKING GUN〜決定的証拠〜 第9話(2014年6月4日、フジテレビ)美優 役(misono フレッシュアイペディアより)
-
misonoから見たコピーコントロールCD
day after tomorrow時代後期の作品ではCCCDが廃止されたが、misono名義ではCCCDでの作品もある。(misono フレッシュアイペディアより)
-
misonoから見た11 eleven (曲)
11 eleven(2003年5月28日) - 「Cyber X feat. misono」名義でリリース。(misono フレッシュアイペディアより)
-
misonoから見たHEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP
2008年9月1日、『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』 に、2009年6月12日、『MUSIC STATION』にソロ初出演を果たす。(misono フレッシュアイペディアより)
注目ワード
邦楽女性
クリップランキング
────────